高機能防火ダンパ

高耐火

3時間・高耐火防火ダンパ

  • 原子力施設の「新規制基準」では、火災防護上重要な機器等を設置する火災区域については、3時間以上の耐火能力を有する耐火壁によって他の火災区域から分離することが求められ、貫通部シール及び開口部処理(防火扉,防火ダンパ等)にも同様の性能が求められています。
  • 建築基準法では建物の高さ規模に応じて柱・梁等構造部材に必要な耐火性能が決められており、5階から14階建ての建物で2時間耐火構造、15階建て以上では3時間耐火構造と定められ、これに適合する耐火構造の仕様を国土交通大臣が認定する仕組みとなっており、より詳細な建築基準の整備が検討・議論されています。
高耐震

原子力基準・高耐震防火ダンパ

  • 原子力施設の「新規制基準」では、設備などの重要度に応じて、建物・構造物および機器配管系がS、B、Cクラスに分類され、それぞれに対応した耐震性の確保が求められています。例えば、Sクラスであれば、建築基準法で規定される地震力の3.0倍の耐震性が求められています。
高気密

高気密ダンパ、ベーン構造装置

  • 耐震性を兼ね備えた高気密ダンパの他、ダンパに似たベーン構造が必要な機器についての課題にも、独自のご提案が可能です。
高機能防火ダンパ

こうした、高機能防火ダンパ(高耐火、高耐震、高気密)について独自の設計技術を確立しているため、ご要望の仕様に応じた様々なアレンジが柔軟に対応可能で、タイトな工事スケジュールにも超短納期かつジャストインタイムで納入いたします。なお、高耐火(3時間)、高耐震の各構造については特許を取得しております。

アステムの技術力

耐震・強度設計

防火ダンパの剛性を高めるためには、主に加振(加速度)によって“たわみ”を起こす羽根(ベーン)の剛性(共振周波数)を高める設計が必要です。
弊社ではシンプルで コスト効率的な独自の構造を開発(特許取得済)し、求められる加速度による 耐震試験をクリアしています。(耐震評価は設置個所の基準地震動による。耐震Sクラスは一般建築の3倍程度。)

耐震・強度設計

駆動装置設計

駆動装置が正常に作動することで、防火ダンパはその機能を発揮することができます。弊社では 駆動装置の耐震・耐火性能を設計するとともに、 各種試験にて動作を確認しています。
また、ガス圧式防火ダンパ(PFD)では、駆動ガス圧力の要求仕様に応じたシリンダー設計にも対応しています。

各種評価試験

製品の性能評価である、耐震試験、耐火試験、漏洩量試験、耐久試験(塩水噴霧試験)等について、法令、技術基準等を踏まえた 試験要領を準備しています。
また、空調設計に不可欠な圧力損失についても詳細な係数を提示可能です。
一部試験施設は自社内試験場にて保有しており、速やかに対応いたします。

耐火・耐熱設計

一般建築で求められる1時間耐火(約940℃)を越えて、3時間耐火(約1,100℃)に対応するためには、加熱温度に耐え得る材料を選定するとともに、加熱による構成材料の線膨張を吸収する機構を有することが必要です。
弊社では3時間耐火温度に耐え得る材料選定とともに、線膨張を吸収し得る構造(特許取得済)を開発し、 耐火試験(JIS A 1314,ISO834)をクリアしています。また、 耐火試験にはUL 555の一部も参照し、クリアしています。

耐火・耐熱設計

解析シミュレーション

製品の設計にあたり、強度計算、耐震計算等、空流®デバイスを構成する各部の機械設計の妥当性を評価します。
例えば、軸受に発生する応力等、机上計算では確認しきれない細部の応力発生状態について、 コンピューターによる構造解析シミュレーションを導入しており、正確かつスピーディに結果を導き出すことが可能です。
また、空気流体のシミュレーションにより、室内、ダクト内の流れを可視化することができます。

解析シミュレーション

品質体制

2003年に ISO9001品質マネジメントシステムの認証を取得し、かつ設計、製造、営業といった 業務部門とは独立した品質管理部門を設け、ガバナンスが発揮される品質管理体制を構築しています。
なお、ご要求の検査程度に応じた品質記録および記録保存年限に対応します。
また、製品出荷前のお立合い検査についても要領書を含めて対応しております(オンラインでの出荷前検査にも対応しています)。

スムース&スピーディな供給体制

開発から製造まで一貫体制

独自の設計技術を確立した上で、開発から製造まで一貫体制のため、仕様変更に迅速に対応することができます。また、製造にあたっては、特注製品の専用ラインを設けており、材料トレーサビリティなどに対応した体制を構築しています。また、製品サイズ等に応じた運送方法のご提案、専用便による運送手配、現地工事に合わせたジャストインタイム納入にも対応しています。

試験・評価ノウハウを蓄積

お客様のご要望にお応えできる試験法・評価法に関するノウハウを蓄積しています。ご要望に応じて、関係法令、技術基準等を踏まえた試験要領、製品評価法をご提案いたします。

品質体制の整備

ご要望に応じた検査の実施、品質記録の作成、工場出荷前のお立合い等に対応しております。また、これらの際、必要となる検査要領、記録様式等も整備しております。なお、検査に使用する検査機器類は公的な校正に基づくものを準備しています。

納入実績

原子力施設

各地の重要な原子力施設へ定期的な納入を行っています。その一例として、約1年強という期間で300台以上を納入した事例もございます。タイトな工事スケジュールにジャストインタイムで対応し、ご好評をいただいております。

海外の防災基準に準ずる施設

欧州企業様など、高い耐火基準(1.5時間耐火など)が適用される工場施設などへの納入実績もございます。1時間耐火基準を超える耐火性能が求められるケースでも、弊社の3時間耐火ダンパの技術が活かされています。

防衛施設

海外の耐火基準(NFPA90A/UL 555)で3時間の耐火性能が求められるケースにおいても、弊社の高機能防火ダンパに代用することでジャストインタイムで納入し、ご好評をいただきました。

スムース&スピーディな供給体制

全国大会出場
溶接・板金・塗装などの基幹技術の向上に注力しております。
県代表として全国溶接技術競技大会に出場しました。

お取引先様からの表彰

高機能防火ダンパ(高耐火、高耐震、高気密)について原子力施設等に定期的な納入を行っています。
その中で東京電力ホールディングス株式会社様より、開発スピード、バリュー提案等をご評価いただき、取引先表彰において原子力部門で「優秀賞」を受賞いたしました。
さらに三菱重工業株式会社様より、短納期工事の円滑化およびお立合い検査対応、高度な品質保証活動をご評価いただき、原子力セグメントのビジネスパートナー表彰において「優良ビジネスパートナー賞」を受賞いたしました。

東京電力ホールディングス株式会社 様
2020年度取引先表彰
原子力部門

【優秀賞】

優秀賞

三菱重工業株式会社 様
2022年度原子力セグメント
ビジネスパートナー表彰

【優良ビジネスパートナー賞】

優良ビジネスパートナー賞

メディア掲載

2024/3/28 日刊工業新聞に掲載されました。  『DX先進企業 小回り効くシステムで成果』
2024/1/25 日刊工業新聞に掲載されました。  『アステム、「防火ダンパー」工場に拡販 原子力施設の基準準拠』
2023/11/25 『七十七ビジネス大賞』を受賞しました。  『第26回「七十七ビジネス大賞」受賞企業(2023年度)』
2023/1/25 『みやぎ優れMONO』認定を取得しました。  『高耐火性と高耐震性を併せ持つ高機能防火ダンパー』

お問い合わせ・ご相談

弊社の特許技術を用いてご提案いたします。お問い合わせ・ご相談は下記フォームからご連絡ください。

下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。

お名前(必須)
フリガナ(必須)
会社名(必須)
所属(必須)
役職
電話番号(必須)
郵便番号
住所
メールアドレス(必須)
メールアドレス(確認用)(必須)
お問い合わせ・ご相談内容(必須)
(用途、製品概要、寸法、大きさ、色等の製品に関する情報)